五十肩
通りすがりの女性グループから、
「腕を上に上げるのは平気なんだけどね、後に回せなくて」という声が聞こえてきた。
ん?と思わず耳ガダンボに…
「お医者さん行って注射してもらっても、その時だけちょっと楽なだけでね、今はロキソニンと筋肉を緩める薬を飲んでるんだけど」
あ~そうか~そうなるか…
「あ、五十肩やね。それ、お医者さん行っても治らないよ、私、youtube見て体操して、自分で治したわ。腕ぐるぐる回してね。やってみて」
あ~私も口出ししたい(笑)
けど、それは変な人確定になるからやめとく(笑)
なので、言いたかったこと。
五十肩にはちゃんと原因があります。
原因は年齢、ではありません。
腕が肩より上に上がらないのは肩甲骨が固まってしまってるから。
腕を肩のラインより上に上げる時は、肩甲骨が付いてこなければ上がらないのですが、
肩甲骨が固まってしまってると付いてこない。
それを無理やり上げようとするので痛みが出るのです。
腕を後ろに回せないのは、鎖骨周りが固まっていることが多いです。
鎖骨の下を押すとちょっと痛みが出るはずです。
固まってるので後ろに腕を回そうとすると引っ張られて腕の付け根や腕が痛みます。
そして、なぜそこが固まったか?
PCや携帯の使い過ぎで頭が前に出てしまっていたり、腕の使い過ぎだったり、歯をくいしばるクセがあったり。
それぞれ原因はありますが、その原因を突き止めて、それをやめていくことが大事です。
いくら筋肉をゆるめる薬を飲んでも、また自分で硬くしてしまっているのでは、なかなか良くならないですね。
ずーっと飲み続けて、効果ないわ~、ということになりかねない。
痛み止めの注射や薬も、ガマンできない痛みの時は使ってもいいと思いますが、
効果は一時的なもの、ずっと使い続けるものじゃありません。
痛みの原因となるものをやめていかなければずっと痛みが続いてしまいます。
固まっているところをゆるめるには、
力を抜くこと。
温めること。
優しく撫でること。
痛むところだけでなく、首や耳、あご、指など、色んなところが固まってることが多いので、
体全体の力を抜きましょう。
体操をするときには、痛みが出ない範囲で。
勢いや力を入れて行うのはやめましょう。
ほんとにこんなんで効くの?ぐらいのゆるゆるさでOKです。
早く楽になりたいので、どうしても力が入りがちですが、ちょっとそこはガマンして、できる限りゆるくゆるくお願いします。
痛いのは体がそれ以上動かさないで!というサインなので、無理は厳禁です。
そして、痛む場所が同じでも、同じような痛さでも、人によって原因はさまざまなので、
みんな同じやり方で解決できるとは限りません。
その原因を知るために、一度お越しくださいね。
あなたに合ったセルフケアもお伝えできると思います。
★お悩みの方、お気軽に相談してみませんか?⇒お悩み相談室
文章を書くより直接話してみたいな~と思われる方は、電話やZOOMでの対応もできます。
****************************
★基本整体回数券 4回券⇒¥17000(¥1000お得)
3回券⇒¥13000(¥500お得)
女性専門整体 とも整体院神戸

078-843-9294
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。
メールでのご予約は24時間いつでもどうぞ。(但し、返信は基本8時~22時までとさせていただきます)
info@kobetomo.com
★予約フォーム

★今週の空き状況
★本日のお知らせ
★お問い合わせ
★Face book
友達申請してくださいね!メッセージもお願いします。
ブログに書いてないことも色々書いてます。
★Line@ に登録してね!
毎朝、「本日のお知らせ」が届きます。
登録者限定のお誕生日割引などもあるよ。
予約やお問い合わせも気軽にできます。

または、Lineで
ID: nrz4496fを検索してみてね。
スポンサーサイト
2021-10-11(Mon)
コメントの投稿