足を少しさわっただけで
膝の内側と踵が痛いというNさん。
整体の前にソファにすわっていただいて、足の指を緩めてから、足の甲をふわふわ撫でること2~3分。
また立っていただくと、
「え~?」となぜか笑いが止まらないNさん。
「痛くなくなっただけじゃなくて、まっすぐ立ってる、私」
「それに、息がしやすくなった。し、首も柔らかくなった気がする。どうして?不思議~」
そこで、プチ講義を少々(笑)
「な~るほど!腑に落ちました!」
と言ってくださったので、皆さんにもシェアしますね。
踵が痛くなるのは、踵で着地したあと指でふんわり着地出来ていないから。
→指が硬い。
膝の内側が痛くなるのは、外側重心になっていて、外側へ引っ張られてるから。
→足の親指がちゃんと使えていない。
と考えて、足に触れるとやっぱり足指も甲も硬い状態だったので、
足指の一本一本をくるくるして緩ませてから、親指と第二指(手なら人差し指ね)の骨の間がちゃんと開くように、
甲を撫でてあげると、骨の間も硬さが取れて、足指がちゃんと動くように。
ちゃんと動くようになれば、ちゃんと使えるので、ちゃんと立てる。
で、立ってもらうと、傾きもなくなりシャンと立てました。
でね、傾いて立ってる、ということは、それだけどこかに負担をかけて力が入っているということ。
傾きがなくなれば、不要な負担がかからなくなり、力が抜ける。
ということで、体の緊張が取れ、呼吸もしやすくなるということです。
だから、足指をほんのちょっとゆるめるだけで、体全体が楽になるのは不思議じゃないんです。
要するに、体は全部つながっていて、連動し動くようになっているので、
体全体を見る必要があるということですね。
肩がしんどいから肩だけ、
腰がしんどいから腰だけ、じゃなくね。
大もとになる原因がどこにあるか、が大事。
「ほんと、体って面白いですね~うまく出来てるし」とNさん。
楽しんでいただけて、私も嬉しいです。
皆さんも自分の体のこと、もっと知ってみませんか?
知れば知るほど楽しくなるし、体が大事に思えるようになるし、そしてもちろん楽になれるから。
****************************
女性専門整体 とも整体院神戸

078-843-9294
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。
メールでのご予約は24時間いつでもどうぞ。(但し、返信は基本8時~22時までとさせていただきます)
info@kobetomo.com
★予約フォーム

★今週の空き状況
★本日のお知らせ
★お問い合わせ
★Face book
友達申請してくださいね!メッセージもお願いします。
ブログに書いてないことも色々書いてます。
★Line@ に登録してね!
毎朝、「本日のお知らせ」が届きます。
登録者限定の+500円コース、お誕生日割引などもあるよ。
予約やお問い合わせも気軽にできます。

または、Lineで
ID: nrz4496fを検索してみてね。
スポンサーサイト
2018-12-06(Thu)
コメントの投稿