みんな違って、みんないい。
先日テレビで「不登校新聞」を発行している人の話をしていた。
そこで、
「不登校になる前に、辛い思いをさんざんしたと思うんです。そして、不登校になったあとも、また辛い思いが続く。せめて不登校になったあと、少しでも楽になれるように、この新聞を発行しています」
という代表の方の話を聞いて、
この人すごいなと思ったし、
そうか、不登校の人はもうず~っと悩み続けてるんだな…と改めて思い、胸が痛くなった。
不登校になってからは、「学校に行けない」自分を責めてしまうんだな…
そして親御さんもどうしたら「学校に行ってくれるのか」悩む。
でも、そもそも、不登校って悪いこと?
学校に行かない選択ってなぜ悪いことと思うんだろ。
みんな一緒のことができないといけないとか、
一旦始めたことは最後までやり遂げないといけないとか、
学校に行かないとロクな大人になれないとか、
一人違うことしたらいけないとか?
なのに、小学校の教科書では
「みんな違って、みんないい」
っていう詩を習うのって、
なんなんだろな~って思う。
部活を続けてがんばる子が
いいんでもなく、悪いんでもない。
きちんと宿題をする子が
いいんでもなく、悪いんでもない。
ちゃんといい学校に行って、
いいところに就職して、
ちゃんと結婚して、
ちゃんと家を建てて、
ちゃんと最低2人は子供を産み、
ちゃんとその子たちを立派に育てること、
それがいいんでもなく、悪いんでもない。
そんなんどうでもいいねん。
そうしたいと思えばしたらいいし、したくないことを無理やりする必要なんてない。
自分らしく、自分の思う通りに生きれれば。
他の人と比べて違う自分を悪いことだと思うからしんどいのよね。
人と同じじゃなくて、問題なし。
他人が基準じゃなくて、自分の思いが基準です。
みんな違って、みんないい。
それ、ほんまだからね。
もう人に無理やり合わせてしんどい思いをするのは、やめよう。
だってせっかく、自分を選んで、自分に生まれてきたんだからさ(^^)/
****************************
女性専門整体 とも整体院神戸

078-843-9294
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。
メールでのご予約は24時間いつでもどうぞ。(但し、返信は基本8時~22時までとさせていただきます)
info@kobetomo.com
★予約フォーム

★今週の空き状況
★本日のお知らせ
★お問い合わせ
★Face book
友達申請してくださいね!メッセージもお願いします。
ブログに書いてないことも色々書いてます。
★Line@ に登録してね!
色んなお得な情報、割引、元気になるヒント、整体院からのお知らせなどを不定期に発信してるよ。
予約やお問い合わせも気軽にできます。

または、Lineで
ID: nrz4496fを検索してみてね。
スポンサーサイト
2017-12-22(Fri)