思い込んだら試練の道…
整体前の問診の時、
「○○だから、だと思うんです」と、皆さんよく言われます。
で、たいがいそれ、単なる思い込みのことが多い…
そのトップ5です。
【5位】 「運動してないから」
たしかに。体を動かす方がいいです。
でも皆さんがイメージしているのは、ジムで筋トレ、とか、ジョギング、とか、鍛える系だと思うのです。
そうなると、申込みに行かなくちゃ、ウェアを揃えなくちゃ、あ~なんかめんどくさ、今度にしよう、あ~やっぱり運動できない。
いやいや、そうではなくて、ただ通勤の時に姿勢をよくして歩く、パソコン作業の合間にちょっと一休みして、体を伸ばしてみる、というのも運動のうちになります。
わざわざ運動をするというのではなく、ふだんの生活で少し動くことを意識するだけでもOKです。
【4位】 「そういう体質だと思うんです。家系的なものだと思うんです」
お母さんもそうだったし、おばあちゃんもそうだったから。
では、ひいおばあちゃんもそうだった?ひいひいばあちゃんもそうだったかな?
体質を先祖代々、大切に受け継ぐということはあまりないと思うのですが…
【3位】 「筋肉がないから」
これもよく言われますね。
どこかでそう言われた、という方もいらっしゃいます。
でも、それが原因なら、赤ちゃんや小さな子供はみんな腰痛・肩こりということになります。
湿布貼ってる赤ちゃん、いませんよね?
筋肉を付けるよりも、しなやかで、詰まりがなく、柔軟に良く動く筋肉であることが大事になります。
筋肉がしっかりしたアスリートでも腰痛の人はいるのでね。
【2位】 「もともとそうだから」
もともと肩こり症だから もともと体が硬いから もともと姿勢が悪いから
もともと…の人はいないと思いますよ。
どこかの時点で、そんな体の使い方をするようになったから、それが積もり積もったからです。
そして、注目の第1位は…
……
ジャ~ン!!
【1位】 「トシだから。長年使ってきたから」
これ言われる方、ほんと多いです。
30代の方でも…
トシのせいなら、同級生はみんな同じように不調にならなければいけませんよね。
でも、そうではないですよね。
だいぶ年上の人だってとっても元気な人もいれば、
うんと年下なのに元気がない人もいる。
私自身、30代の頃はヘロヘロだったけれど、更年期と言われる今の方が、あの頃よりとっても元気。
トシ、関係ない、ということになりますね。
これら、ぜ~んぶ、思い込みですから!
不調の原因は、
今までのあなたの体の使い方。
それに限ります。
悪いものを積み重ねてきたから、不調になった。
ということは、今度は、
良いものを積み重ねて行けば元気になれる、ということ。
ただ、何がその「悪いもの」だったのか、そして、何が「良いもの」なのかは、なかなか自分ではわかりにくいかもしれません。
それがまた、つい無意識にやってしまっている、「えっ、そんなことだったの?!」という小さなことが多いので、気付きにくいのです。
上に書いた5つのことを「あら、言ってるわ~」と思われた方、あきらめず、一度ご相談くださいね。
あれはほんと、思い込みだったなあ、ってわかるから。
思い込んだら試練の道…に行きたくないでしょ(笑)
******************************
★とも整体院神戸の部活、『とも倶楽部』新設しました!
ひとりじゃなかなかセルフケアが続けられないあなた、
何か運動したいな…というあなた、
お待ちしています!
詳しくはこちら⇒
★ほっそり脚づくりコース好評です!
元気できれいな体づくり。
★患者さんのひとこと
★たくさんの声をいただいています。
★「整体塾 入門編」行います。くわしくはこちら⇒
★メルマガ発行しています。
お金をかけずに元気になる方法など、いろんな情報が盛りだくさんです。
今ご登録いただくと、<健康チェックリスト>プレゼントしています。
登録はこちら↓ ↓ ↓
⇒ http://cctform.jp/DxM/fr/0001/t6fIJy
※メルマガ登録したのに届かないよ!という方へ
すみませんが、迷惑フォルダに入っている可能性があります。
一度チェックしていただきますよう、お願いします。
****************************
女性専門整体 とも整体院神戸
078-843-9294
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。
メールでのご予約は24時間いつでもどうぞ。(但し、返信は基本8時~22時までとさせていただきます)
info@kobetomo.com
★予約フォーム

★今週の空き状況
★本日のお知らせ
★お問い合わせ
★Face book
友達申請してくださいね!メッセージもお願いします。
ブログに書いてないことも色々書いてます。
スポンサーサイト
2015-07-30(Thu)