fc2ブログ

篆刻ヲ稽古





今日は予想外に、いえ、予想以上に素敵な休日でした。

先日、娘とお気に入りの「カフェ・ド仏蘭西」に行った時に、お店の人が店内で色んな教室をやっているということ、今度ある「篆刻(てんこく)」はお勧めですよ、と教えてもらい、何故だか即、「行きます」と申し込みました。

そういう芸術的なこととは無縁の私、何故行く気になったのか自分でもわからないのですが、断り切れなかったわけでもなく、「行きたい」と思ったのです。



そして今日がそのレッスンの日でした。

教えてくださるのは若くて可愛らしい素敵な女性です。

でも…(できるんやろか…)とちょっとドキドキ。

そんな何もできない私に、先生は丁寧に、篆刻とはどんなものか、その作り方の流れ、など基礎から教えてくださいました。

そして…

できたっ!!
101130_1959411.jpg

「とも整体院」の「とも」です。
すごいでしょ。


…て、ほぼ先生に手伝ってもらったような感じですが…

101130_1950571.jpg

そしてこんなお土産にしていただきました。

101130_1718261.jpg

中身は…


101130_1721171.jpg
押し花の葉書に作成した印を押したものを額に入れていただきました。
そして、印はかわいいビンに。
めっちゃ豪華で嬉しい。

それから「封蝋」

101130_1726581.jpg

アップ!

101130_1719381.jpg

字が浮き出てこれもまた素敵です。


これだけでも十分大満足だったのですが、この後の先生との会話がとても楽しくて、ついつい長居してしまいました。

ただでも居心地のいいお店です。

「篆刻も、整体も、何か共通するものがありますね」という話になり、

「軸がぶれないように」という言葉が先生の口から出た時、思わず「それそれ!」と言ってしまいました。
日頃から大事に思っていることです。

「もうひとつ好きな言葉があるんですよ。中庸という言葉」

うんうん。

「偏ってしまうのは良くない。偏ってしまいそうになったらちょっと逃げて、それから戻ればいいと思って」

なるほど。

嬉しくなりました。

素敵な時間を過ごせたこと、素敵な方と出会えたこと。
キラン!と光る一日でありました。

思い切って行って良かったなぁ。


女性専門整体 とも整体院神戸 ☎078-802-8098
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。
 
メール→info@kobetomo.com
QRcode.gif


問い合わせ⇒



2010-11-30(Tue)
 
プロフィール

女性&こども専門整体 とも整体院神戸 

Author:女性&こども専門整体 とも整体院神戸 
神戸市灘区の女性&こども専門整体院、とも整体院神戸
院長のともさんです。
みんな一緒に元気でハッピーになろうね!

月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード