fc2ブログ

前提




先日、次男の誕生日で、久々に一緒に食事しながらなんだかんだ喋っていると、

「今日もやけど、俺の誕生日、いっつも快晴やわ。前の日に台風来てても必ず晴れる」と言う。

え~そうやったっけ?

そういえば、産んだ日は雲一つない快晴だったのは覚えてる。

病院の玄関前、陣痛でうぅ~っとなりながら見上げた空、「あっ、キレイ~」と思った私はなかなか冷静だったんか(笑)

誕生日だけじゃなく、次男にとって大事なイベント事があるときは、直前まで雨が降っていても、必ず晴れるらしく、

「晴れ男じゃなくて、雨やまし男や」なぁんて言っている。

これ、次男の「前提」なんだろうな。

結構、自分で決めた前提通りに物事が運ぶことが多い気がする。

「わたしって、いっつもこう」っていうヤツね。

その前提が楽しいことならいいけれど、

たいがいマイナスな、

「わたしっていっつも変な失敗する」とか、

「人にイヤな思いをさせてしまう」とか、

「誰にも大事にされない」とか、

多い気がする。

考えたらこれ、もったいないよね。

どうせなら楽しい前提で行きたいね。

「前提」って結局、自分への暗示だから、

日々自分にとって都合の良い前提を持って過ごしていると、きっとその通りになる。

なかなかその通りにならないにしても、イイ気分になる。

と、思うよ~

自分勝手に良い前提を持ったところで、誰にも迷惑をかけるわけじゃなし、

良い前提、今すぐ決めて、ず~っとそれで行こう。

さあ、どんな前提にする?

その前にイヤな前提、自分に不都合な前提は今すぐ捨ててからね(^^)/



****************************


女性専門整体 とも整体院神戸  

智子似顔絵


078-843-9294
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。

メールでのご予約は24時間いつでもどうぞ。(但し、返信は基本8時~22時までとさせていただきます)

info@kobetomo.com

★予約フォーム

tomoseitai.gif


★今週の空き状況

★本日のお知らせ

★お問い合わせ

★Face book
友達申請してくださいね!メッセージもお願いします。
ブログに書いてないことも色々書いてます。

★Line@ に登録してね!
毎朝、「本日のお知らせ」が届きます。
登録者限定のお誕生日割引などもあるよ。
予約やお問い合わせも気軽にできます。



または、Lineで
ID: nrz4496fを検索してみてね。



★回数券発行してます!

基本整体 3回券¥11500 (¥500お得)
       4回券¥15000 (¥1000お得)

どうぞご利用くださいね。
スポンサーサイト



2020-08-13(Thu)
 

やらなあかんなあと思うことは、やらなくていいこと




今週火曜日に放送された、『僕らは奇跡でできている』がと~っても良かったね!と、

Aさん施術中に盛り上がりました。


え?どんなドラマなん?と思った人は見てみてね ↓

『僕らは奇跡でできている』

このドラマ、題名に惹かれて見始めたのですが、

最初は高橋一生さん演じる主人公が「うわっ、めちゃめんどくさいヤツ!」と感じてたんだけど、回を追うごとに「いいドラマやわ~」になってきました(笑い)

前回のはまた特別「うわ~」が多かったのですが、主人公のおじいちゃんの言葉、

「やりたいならやればいい。やらなきゃと思うならやらなくていい」

は、「お~私の言いたいこと言ってくれた!」と嬉しくなりました。

みんなに持って帰ってもらう巻き物にも、おんなじこと書いてました。

IMG_20181123_091102.jpg

関西弁バージョンだけれどね(笑い)

(巻いてあったからくるくるしてる)

これ、大事です。

何を寝ぼけたことを?と抵抗したくなる人にほど、ちょっと考えてほしいことなんです。


そして、前回は「人並みにできない」男の子と「人並みになるように頑張っている」母親の話でした。

「やればできる子なんだから、ただ逃げてるだけなんだから」と塾に入れ、なんとか勉強させようとする母親に、

「僕はダメな子じゃない」と訴える男の子。

「僕はこの子の良いところを百個知ってます」と言う高橋一生さん演じる主人公。

私は、この男の子の立場にも母親の立場にもなったことがあるので、どちらにも感情移入して、ぐっと来ました。


私は人並みにできない子供でした。

というか、先生が何を言ってるか理解できなくて、みんな今何してるん?と思ってたのです。

きっとみんなのペースについていけなかった気がします。

そして周りの大人の、この子はちょっと…というのを敏感に感じて、自分でも「あかん人間」認定して、自信がなかった。

小学校1年の時、100までのカードを1から順番に並べる、という授業があり、私は数字はわかってはいたけど、

たくさんのカードの中からその数字を見つけ出すということができず、

みんながどんどんできていくので焦ってよけいに見つけられなくなり、残されてやってもできず、

親の悲しい顔と、ますます「私ってあかんねん」の気持ちが膨れ上がった…という苦い記憶があります。

これね、今思えば、私はただ、人にペースを合わせることができなかったというだけのことと思います。

(今なら発達障害って言われるだろうな…)

人それぞれのペースがあるのに、みんな一緒に合わせなければいけないのは、

楽々できる子もいれば、辛い思いをする子もいるってこと。

それを全部同じペースに合わせないといけないのは、指導する人がしやすいからというだけだと思う。

子供が人並みにできない、というのは、ただ、その子のペースに合ってないだけで、その子の能力が劣ってるわけじゃないと思うのです。

むしろ、人のペースに合わそうとするあまり、その子本来の力が失われる気がします。

そもそも、「人並み」って、何基準なのかもわからないしね…

だから、親はそれを責めずに見守るだけでいいんじゃないかな。

人との比較じゃなくて、その子を見ることね。


なあんてね、私だって、この子供の立場を経験していたくせに、母親になるとその気持ちを忘れて「やればできるのに」のセリフを使って子供に接していたこともあり、今反省しています。

将来この子が困らないように、という気持ち半分(当時はその気持ちだけと思っていたけれど)、子供の評価=自分の評価、という自分のため、の気持ち半分だったんだなあと、今になってわかります。

ほんまごめんね~子供たち。


なんてことを色々考えました。

いいドラマです。一度見てみてね(^^)/


もうひとつ、名ゼリフ。

「できてもできなくても、僕はいていいんだなあと思いました」

これだよ(^_-)-☆



****************************

女性専門整体 とも整体院神戸  

智子似顔絵


078-843-9294
施術中、出張中などで電話に出られないことが多いです。
留守番電話に切り替わりますので、お手数ですが必ず連絡先とお名前を入れておいてください。
後ほど折り返し連絡いたします。

メールでのご予約は24時間いつでもどうぞ。(但し、返信は基本8時~22時までとさせていただきます)

info@kobetomo.com

★予約フォーム

tomoseitai.gif


★今週の空き状況

★本日のお知らせ

★お問い合わせ

★Face book
友達申請してくださいね!メッセージもお願いします。
ブログに書いてないことも色々書いてます。

★Line@ に登録してね!
毎朝、「本日のお知らせ」が届きます。
登録者限定の+500円コース、お誕生日割引などもあるよ。
予約やお問い合わせも気軽にできます。

友だち追加

または、Lineで
ID: nrz4496fを検索してみてね。




2018-11-23(Fri)
 
プロフィール

女性&こども専門整体 とも整体院神戸 

Author:女性&こども専門整体 とも整体院神戸 
神戸市灘区の女性&こども専門整体院、とも整体院神戸
院長のともさんです。
みんな一緒に元気でハッピーになろうね!

月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード